怒涛のトマト。
毎年作る夏野菜で難しいのはトマト。
DIYの店などで売られてる家庭菜園用の苗を買ってくればいいのだろうが、せっかくの自家菜園、一味ちがうトマトを作ってみたいではないか。
ということで、ネットでイタリアントマトの種などを買っては播種し育てる。
そもそもイタリアと日本では気候が違うし、又、露地栽培だと天候、虫、病気などで全てがうまく出来るわけではないが、失敗しても来年こそは、と楽しみは更に増える。(マゾか? 笑)
市場のトマトがもっぱら生食用でひたすら糖度を求めてる(これ子供向け)のと違ってトマトらしい味や調理しても合うトマトが欲しい。
保険に数本ミニトマトだけは苗を買っとくけどね(笑)失敗することはないし。
7月中旬がトマトの最盛期。毎日あの手この手で料理人が食卓に出してくれるが、食い切れないのは知人の所へと。
そのトマト祭りも7月一杯かな。8月にはそろそろ秋野菜の土作りを始めなくては。
左は今年初めて作ったビーフステーキトマト(名前が旨そう・笑)。酸味がほとんどなく、肉厚でゼリーが少なく、濃厚なトマトの味。ムシャムシャと。





by hararame
| 2022-08-01 13:50
|
Comments(0)