人気ブログランキング | 話題のタグを見る

menu4

花摘み爺さん。

朝6時前、出勤前に畑で開いたばかりのズッキーニ の花を摘む。
早朝から晩酌の肴の事を考えてるわけ。(笑)
エディブルフラワー(食用花)では昔暮らしてた山形の食用菊「もってのほか」が有名だが、イタリアでは普通に売られてるという花ズッキーニ 。今夜は雄花をサラダにしてもらおう。
こんな食材は自分で栽培しないと手に入らない。(最近は栽培してるところもあるが)
ズッキーニ はカボチャの仲間なので、これから花が咲くバターナッツカボチャや日本カボチャなども同様に食って味比べをするのも楽しみ。(笑)

午後には閉じてしまい中のオシベやメシベが取ったり洗ったりしにくいので、この時間に取らなきゃ。
しかし綺麗な花だね。
花摘み爺さん。_b0340837_07460655.jpg
今夜はサラダにしてビールごくごくと。花の中にモッツェラチーズと生ハムをいれて、オリーブオイルを掛けて食す。生ハムの塩味でいい塩梅。スライスしたズッキーニ は軽く薄塩するとしっとりといい食感に。
花摘み爺さん。_b0340837_07460668.jpg
花の中にモッツェラチーズとアンチョビを詰めて揚げる花ズッキーニ のフリット。イタリアでは定番料理(そこで食った事ないけど・笑)。アンチョビの塩味で旨い。これは小さな実が付いてる雌花で。
花摘み爺さん。_b0340837_07460754.jpg
実が付いてる雌花と花だけの雄花。雄花のほうが花びらがしっかりとして中に詰めものし易い。
花摘み爺さん。_b0340837_07460739.jpg
日々、採れるズッキーニ 。ウサギのようにせっせと食す。
花摘み爺さん。_b0340837_07460773.jpg
形は似てるがキュウリと違い、焼いたり煮たり炒めたり、いろんな料理に使えるのがいい。(ワタシが料理するわけではないが・笑)
花摘み爺さん。_b0340837_07460830.jpg







by hararame | 2021-06-10 07:52 | 野菜 | Comments(0)