木の芽どき。
精神的に不安定な季節ではあるが、ワタクシ今のところ大丈夫のよう。
昔住んでた山形では木の芽といえばミツバアケビの若芽。おひたしで旨し人気の山菜。
でも全国的には山椒の若芽を言う。手のひらでパンッと叩くと、フワリと食欲をそそる香りが広がる。
家の片隅に植えてる山椒の木からは次々と萌芽してるのでこの時期度々食卓に登場。
木の芽田楽になったり、筍の季節でもあるので、木の芽和え、などなどで‥。
春というより、もう日中は初夏の九州、晩酌のビールが旨いねー、日本酒も焼酎も。(ようするに何だっていいのだろ?・笑)
山でこぼれ種から芽吹いたのや、どこかのを移植したりして、家に1〜2本あると重宝する和風ハーブの山椒。




by hararame
| 2021-04-08 08:40
| 野菜
|
Comments(0)