木の実、草の実。酒のみ。 (第372巻)
アーモンド、クルミ、ピスタチオ、など‥、ナッツは木の実(果実の種子)であるが、ピーナッツは豆類なんですね。それも、作ってみるとワカルが落花生というように夏に花が咲いたあとの茎が土の中に潜り込み、土の中で実をつけるというちょっと変わった作物。
豆であるが、野菜というより洋酒のツマミとして我が農園でも栽培しており、先週収穫。原産はアンデスなので、千葉や鹿児島など、やや乾燥した土壌を好むのだが、まぁどこでも簡単に出来る。芋掘りの要領で掘り起こし、洗って乾かしておくとしばし保存もきく。殻ごと茹でてもなかなか旨いが(これは日本酒にも合う)、やはり炒ったほうが香ばしいので、少しづつ炒っては食後のウィスキーや、ラム酒のツマミで昨夜もポリポリと(笑)。
ちょうど我家に滞在していた南米からの友人夫妻に手伝ってもらって、落花生掘り。少し鳥が食べてしまったが、まあまあの出来。




さて、さてと、晩酌の為の畑仕事は続く。(笑)
by hararame
| 2017-11-06 18:39
|
Comments(0)