草も伸びるは伸びる。(第359巻)
梅雨明けと同時にトマトが赤くなり、気温の上昇と共に野菜も草もグングンと伸び、菜園の収穫に食える量が追いつかなくなってきた。ここ1ヶ月で年間に必要とされる野菜摂取量は満たしたのではないか?と思えるほど(笑)。
特にトマトは、数種類の調理用イタリアントマトで確かにそうかも。ほぼ毎日、チーズとバジルを加えてのカプレーゼの前菜で一杯やりながら晩飯が始まる。
植物が育つということは雑草の伸びも半端でなく、今の時期、週に一度は草刈りしてないと、アッと言う間にジャングルのような雑草に気力が負け、もういいやとなる、回りの菜園にはそんなところがたくさんある(笑)。
先日、田舎暮らしの必需品、刈払い機を新機にしたので、オォ切れ味抜群!と喜んでアチコチ刈ってたら、なんと折角実を付け始めたゴーヤの蔓の根元を3本(5本のうち)もチョッキン!と。ガ〜〜ン!
オクラ、落花生、シカクマメ、‥‥、これからまだまだいろんな野菜が生り始める。旨い晩酌にありつくには、新鮮で旨い野菜は欠かせない。暑くて草取りも大変とかは言ってられないのだ。(笑)
キュウリの収穫がほぼ終わったので、先日新しい苗を植えたのだが、この暑さ、うまく育ってくれるだろうか。

草刈りをしてたら、大きな葉の陰に巨大なズッキーニとキュウリ発見。やはり収穫は計画的に。(笑)

調理トマトで、実に料理の巾が広がる。(ワタシが料理するわけではないんだがね・笑)

炒めたシシトウや焼き茄子に、チョイと醤油だけというシンプルなのもいいね。やはり日本人(笑)。

menu2 (201~300回まで) menu1 (001~200回まで)
特にトマトは、数種類の調理用イタリアントマトで確かにそうかも。ほぼ毎日、チーズとバジルを加えてのカプレーゼの前菜で一杯やりながら晩飯が始まる。
植物が育つということは雑草の伸びも半端でなく、今の時期、週に一度は草刈りしてないと、アッと言う間にジャングルのような雑草に気力が負け、もういいやとなる、回りの菜園にはそんなところがたくさんある(笑)。
先日、田舎暮らしの必需品、刈払い機を新機にしたので、オォ切れ味抜群!と喜んでアチコチ刈ってたら、なんと折角実を付け始めたゴーヤの蔓の根元を3本(5本のうち)もチョッキン!と。ガ〜〜ン!
オクラ、落花生、シカクマメ、‥‥、これからまだまだいろんな野菜が生り始める。旨い晩酌にありつくには、新鮮で旨い野菜は欠かせない。暑くて草取りも大変とかは言ってられないのだ。(笑)
キュウリの収穫がほぼ終わったので、先日新しい苗を植えたのだが、この暑さ、うまく育ってくれるだろうか。

草刈りをしてたら、大きな葉の陰に巨大なズッキーニとキュウリ発見。やはり収穫は計画的に。(笑)

調理トマトで、実に料理の巾が広がる。(ワタシが料理するわけではないんだがね・笑)

炒めたシシトウや焼き茄子に、チョイと醤油だけというシンプルなのもいいね。やはり日本人(笑)。

by hararame
| 2016-07-31 14:54
| 野菜
|
Comments(0)